昨日の給食から、三郷公園の前の川にはかっぱいるということで、盛り上がっていたわかば組。
かっぱの写真をみたり、釣りの道具を作ったり、「かっぱを捕まえよう」ということで準備開始
「捕まえるいい方法があったら紙に書いてきて」と子どもたちに話をしておきました。


家で作を考えてきた子も...
バスの中では、策を考えてきた子に発表してもらい、その中でみんながいいと思う策に手を挙げてもらいました。決まった策は...「きゅうりを付けた釣竿を使う。きゅうりを川岸においておびき寄せる。」の2策を一緒にやることに...公園につくと、園にはないアスレチックを楽しんで...



まずはやりたい子が集まって、釣り針(クリップを加工したもの)にきゅうりを付けて...

川に投げ入れる練習をして...

昼食後、みんな集まったところで川に出発ー

おびき寄せるきゅうりの用意



そしていよいよ川にきゅうりを....


しばし、みんなで待ちます

そして、少し目を離したすきに...


釣り針のきゅうりも取られ、きゅうりはかじられ...
素早いかっぱでした。
子どもたちは前日から、かっぱに期待をもち、ごっこの世界に入り込んでいましたよー

お母さん弁当にはこんなおかずが...


子どもの時にしか経験できない体験を沢山すること大切なことですね

保護者のみなさんの協力にも、感謝、感謝