スマートフォン専用ページを表示
育暎保育園 あそびの広場
埼玉県吉川市育暎保育園の遊びのブログです。
遊びを通して成長していく子どもたちの様子を発信していきます。
検索ボックス
<<
2022年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/12)
乳児クラスのスイカ割り
(06/10)
the 竹馬!
(06/02)
わかば遠足(関公園)
(05/19)
沼辺公園遠足(たいよう)
(05/06)
お店屋さんの出来上がり!
リンク集
育暎保育園ホームページ
理事長先生の畑だより
最近のコメント
形になってっきましたよ!
by agsendicapqui (08/08)
沼辺公園遠足(にじ組)
by guicripluquefe (08/08)
ザリガニ釣り(わかば)
by echacfibquarci (08/08)
「夜まで遊ぼうわかば会」
by raenoluptono (08/08)
幼児組のボディーペインティング
by imelfebcarta (08/08)
カテゴリ
日記
(314)
過去ログ
2022年07月
(1)
2022年06月
(2)
2022年05月
(2)
2022年04月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(1)
2021年01月
(1)
2020年10月
(2)
2020年09月
(2)
2020年07月
(6)
2020年06月
(1)
2020年01月
(1)
2019年10月
(3)
2019年09月
(1)
2019年08月
(3)
2019年07月
(2)
2019年06月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(3)
2019年02月
(4)
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 日記
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
2017年08月29日
乳児組夏のイベントpart2(寒天あそび)
最近恒例になっている乳児組の夏のイベント(寒天あそび)大盛況でしたよー
見てるととっても美味しそうゼリーに見えてきて、思わず口に運びたくなりました
寒天で遊んだ後は、川遊びです
posted by 園長 at 12:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年08月22日
幼児組エンジョイサマーPart2
今日はエンジョイサマー1に続いて2
シャボン玉遊び、洗濯ごっこ、パン粉遊び、色水遊びと4つの遊びを縦割りグループでやりましたよー
いくえい山にそれぞれのコーナーを設けて、思い思いに楽しんでました
明日からは、また暑くなるので、プール、川、池で最後の夏を楽しみたいと思います
3クラスで子どもたちの大好きないくえい山で「ハイ、チーズ
」
posted by 園長 at 13:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年08月10日
つき組のざりがに触り?
毎年、幼児組はクラス単位で田んぼにザリガニ釣りに出かけます。
今回、園内(いくえいの川)で、つき組にもザリガニ釣りをと思ったのですが、
今朝、田んぼの水路に行ってみると、なかなか捕まらないのと、雨が降ってきて退散
しかしながら二匹はゲットしてきました
、デッキでザリガニ、タニシとたわむれることができました
つき組でも結構ザリガニを持てるのにはびっくりでした。来年につながればと思います
posted by 園長 at 11:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年07月27日
幼児組 エンジョイサマーpart1
今日は幼児組エンジョウサマーpart1。
すいか割り、BBQ、そうめん流しを楽しみましたよ
夏はイベントが沢山あって子どもたちも楽しみが沢山です
posted by 園長 at 15:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年07月25日
乳児夏のイベント(すいか割り&洗濯ごっこ)
最近恒例になっている乳児の夏のイベント!
すいか割り&川で洗濯ごっこを、はな組、そら組、つき組が楽しみましたよー
夏ならでは遊びサイコーです
すいかはやっぱり、美味しいですねー
posted by 園長 at 13:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年07月10日
川、池、砂場 大盛況!
梅雨も明けたのかな?と思うぐらいの天気が続いています。
プール開きは12日。
今日も朝から、川、池、砂場が大賑わいでした
posted by 園長 at 13:14|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年07月06日
ザリガニ釣り(わかば)
今日はわかば組がザリガニ釣りに出かけました。
なんと、沢山釣る子は30匹近く吊り上げましたよー
みんな沢山釣って大喜びでした
posted by 園長 at 12:54|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年07月05日
ざりがに釣り(にじ組)
今日は、にじ組が田んぼにざりがに釣りにでかけました。
昨日の雨で水かさが増していると思っていましたが、止水しているせいか、水かさは
先日のたいよう組と同じぐらいで安心しました。
怖いながらもどうにかつかみ、容器に入れる子も...
釣れると、楽しい、ざりがに釣りです。ご家庭でも休日に行ってみて下さい
posted by 園長 at 12:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年07月03日
ざりがに釣り(たいよう)
毎年恒例のザリガニ釣り。
今日はとても暑い予報だったので、水筒持参でパラソル4本持って
早めに出かけました。
思った以上に短い時間で沢山釣れましたよ
「怖いけど頑張ってもちましたよー!」
触れない子は釣ったまま、自分の入れ物に!
「目がとっても真剣です
」
やっぱり、釣れると楽しいですよね
posted by 園長 at 12:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年06月02日
わかばの竹馬
育暎保育園で伝承されている竹馬。
裸足で乗り、しの竹を親指、人差し指の間に挟み込んで足から竹馬が外れないようにします。
これから、暑くなりますが、みんな乗れるようになるといいなと思います。
竹馬はコマ同様、根気がいります。
粘り強さも育ちます
posted by 園長 at 12:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年05月19日
始まった川、池、砂場遊び
今日は夏日でしたねー
こう暑くなると水遊びが楽しいですねー
いくえい山の川、池、砂場も大盛り上がりでしたよー
これから益々盛り上がりますよー
posted by 園長 at 17:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年03月29日
わかば組最後の遠足(早稲田公園)
今日は、わかば組最後の遠足。ジャンプに、木登り色々なものにチャレンジしました
そして、お弁当、この三年間、保護者の皆さんお弁当作りありがとうございました。
子どもたちはなにより、遠足のお弁当が楽しみでした
小学校に行っても頑張れよー
「育暎っこ」
posted by 園長 at 13:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年02月28日
芝滑り:永田公園(きらり美南保育園合同)
今日は、ぽかぽか陽気
きらり美南保育園の年長さんも誘って、芝滑りに出かけました。
芝が乾いていて、とっても良く滑りましたよー
みんな大満足でした
そして、きらり美南保育園とも交流がもてて楽しいひと時を過ごしました
posted by 園長 at 12:59|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
流木採り
25日(土)、職員の勇人先生と鹿島に流木を採りに出かけました。
いくえい山の補修をGWに行う為です。
とっても良い流木が採れましたよ
チェーンソー大活躍でした
posted by 園長 at 08:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年02月17日
芝滑り(にじ)
今日はにじ組さんが永田公園に芝滑りに出かけました。
最初は風もなくいい感じで滑っていましたが、途中から風が強くなって撤収
でも、風が吹く前に相当滑ることができたので、子ども達も満足の様子でしたよー
次回は、たいよう組が永田公園に出かけます
posted by 園長 at 12:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年02月10日
お店屋さんごっご(ファイナル)
今日ははな、そら、つきさんがにじ、たいよう、わかばのお店さんにお買いものです。
はなさんは小さいので、お店が出張してくれましたよ
とっても優しいお兄さんです
「このメガネ似合うでしょー
」
みんな、お兄さん、お姉さんに色々と教えてもらって、なんだか楽しそー
幼児組は各々のクラスで一生懸命商品を作り、乳児組はお客さんになって、お兄さん、お姉さんの優しさに沢山触れることができました。
こんな縦の活動が、優しさや信頼感、人の温かみを育てていくんですね
posted by 園長 at 13:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年02月09日
お店屋さんごっこ(にじ)
お店屋さんごっこ週間3日目。今日はにじぐみさんが、メガネや、ハンバーガーやさんに大変身です
メガネ屋さんではお客さんにメガネを選んでもらって「おにあいですよー
」
とてもお客さん思いの店員さんです
楽しいお店屋さんごっこ週間でした
posted by 園長 at 10:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年02月08日
お店屋さんごっこ(たいよう)
今日はお店屋さんごっこ2日目。たいようさんが、出店です。
かきごおり、わたあめ、ヨーヨーと3つのお店がオープンしました
つきぐみさんも今日は見学に来ましたよー
つきぐみさんも、にじぐみさんに憧れをもったことでしょう
明日は、にじ組の出店になりまーす
posted by 園長 at 12:59|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年02月06日
お店屋さんごっこ(わかば)
今週はお店屋さんごっこ週刊。今日はわかば組がお店屋さんです
ジュース、ピザ、時計、おはな、アイス、りぼんと沢山のお店が出てました。
にじ組のお客さんにはやさしく「どれがいい?」など等、お兄さん、お姉さんぶりを発揮して、見ていて
とても心なごむ光景でしたよ
posted by 園長 at 12:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年01月31日
こままわし大会
毎年恒例の幼児組のこままわし大会。
にじ→たいよう→わかばの順で行いました。
最後は各年齢のファイナリストが集まって、いくえいナンバー1も決めましたよー
こままわしは、根気強さが身に付きます。
紐巻きから回すまで毎日、園でも、家でも子ども達は練習していたようです。
そして本番、子ども達は緊張してる子もいましたが、自分が今まで練習してきた成果を発揮できていましたよ
いくえいのファイナリストたちです
こままわしを通してこつこつ努力することの大切さも学んで欲しいと願っています。
posted by 園長 at 11:59|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>